マイまくら開発秘話をお聞きしました!マイまくらは改良を重ね進化し続けています。開発のきっかけやマイまくらへの思いをお聞きしました。

新園マイ
マイまくらは改良を重ね進化し続けています。
開発のきっかけやマイまくらへの思いなど、開発者の今藤仁弘さんにお聞きしました。
開発のきっかけやマイまくらへの思いなど、開発者の今藤仁弘さんにお聞きしました。
目次
今藤仁弘プロフィール

新園マイ
今日はよろしくお願いいたします。
お願いいたします。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
今回は、マイ枕の生みの親である今藤仁弘さんにマイ枕の開発秘話などお聞きしていきます。
マイまくらについて教えてください

新園マイ
マイ枕について、その特徴など教えてください。
既製品の枕との何よりの違いは、お客様に合わせて作る。使用するなかで枕がへたり、体形や体重、眠りのスタイルが変化されても、それにあわせて調整していくという点が挙げられると思います。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
オーダーメイドな点だけでなく、調整もずっとしてもらえるというのはマイ枕の魅力のひとつですよね。
そうですね。
それに加えて敷きふとんを買い替えられた際なども、沈み込みの変化に合わせて調整させていただいています。
それに加えて敷きふとんを買い替えられた際なども、沈み込みの変化に合わせて調整させていただいています。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
いつでも理想の状態に調整していただけるんですね。
お客様の年齢や季節の変化、様々な変化に合わせて理想の寝姿勢を維持できるように調整しています。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
オーダーメイドということで、最初にマイ枕を作成するという手順があります。
お客様に合わせて計測し、作成されていると思うのですが、実際にどういうことをされているのですか。
お客様に合わせて計測し、作成されていると思うのですが、実際にどういうことをされているのですか。
実際に寝ていただいて、肩甲骨や腰の沈み込みなども拝見させていただき、首の高さや後頭部の位置を確認し、お客様とのヒアリングを重ねながらマイ枕をお作りします。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
全身測定機による正しい計測という段階があるので、あまりお客様をお待たせすることなく、マイ枕の作成が可能なのですね。
そこまでしても調整というのは大事なんですね。
よくお客様にお話しするのが、作った瞬間から枕は変化するものだということです。
だからこそ少しでも違和感を感じたら調整に来ていただければと思います。
だからこそ少しでも違和感を感じたら調整に来ていただければと思います。

マイまくら開発者 今藤仁弘
そういう調整用のツールも自分たちで作っています。
本当に素晴らしい全身測定機ですが、その情報を鵜呑みにはせず、お客様の感想を聞きながらマイ枕をしあげるようにしています。
お客様が緊張していたら、計測に誤差も出ますしね。
本当に素晴らしい全身測定機ですが、その情報を鵜呑みにはせず、お客様の感想を聞きながらマイ枕をしあげるようにしています。
お客様が緊張していたら、計測に誤差も出ますしね。

マイまくら開発者 今藤仁弘
開発のきっかけを教えてください

新園マイ
それだけの思いと情熱を込めたマイ枕がうまれたきっかけもお聞きしていいですか。
鹿児島店ができたころ、これだけの規模の寝具の専門店ができたということで、多くのお客様がきてくださいました。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
鹿児島店は石倉の素敵なお店ですよね。
その頃はマイ枕はないので、既製品の枕を微調整して売っておりました。
しかしこれでは本当にお客様に合った枕を販売していないと思い、オーダーメイドまくらの開発に着手しました。
しかしこれでは本当にお客様に合った枕を販売していないと思い、オーダーメイドまくらの開発に着手しました。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
いまでも自分に合った枕を探しているという声は多いですよね。
既存の枕をいろいろ試してみたけど合わなくて、押し入れの中は枕でいっぱいです。というお客様は多かったです。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
そのくらい自分に合う枕を探すというのはむずかしいんですね。
そもそも枕が合わないという状態とは、どういうものですか

新園マイ
そもそも枕が合わないという状態とは、どういうものかもお聞きしていいですか。
楽な寝姿勢を維持できていないということになります。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
高くても低くてもいけないんですね。
日中重たい頭を細い首で支え酷使しているのにもかかわらず、休ませてあげたい睡眠の時間がちゃんとその機能を果たせていないともったいないですよね。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
そういう寝姿勢を維持できていると身体の状態もかわるものですか
マイ枕の開発時一番苦労されたことは何ですか

新園マイ
マイ枕の開発時一番苦労されたことは何ですか
誰もまだ見たことのないものを作り上げる作業でしたので、開発は本当に苦労しました。
作って自分で寝てみての繰り返しですよね。
作って自分で寝てみての繰り返しですよね。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
誰も答えを知らない作業ですからね
枕元にA4のコピー用紙とマジックを置いて寝ていました。
気づいたことは、起きてすぐにメモを取る感じですね。
寝ぼけているのでマジックじゃないとうまくメモが取れないんです。
気づいたことは、起きてすぐにメモを取る感じですね。
寝ぼけているのでマジックじゃないとうまくメモが取れないんです。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
世界最先端の枕で寝ているのに、寝不足になってしまいそうですね。
お客様にぐっすり眠ってもらうために、自分が寝不足になるのは仕方ないですね。

マイまくら開発者 今藤仁弘
特に印象にのこっているマイまくらはありますか

新園マイ
初代のものはポケットの数も今とは違いますね。
ポケットの数も変えて精密な調整ができるようになり、特許をとったのは2代目のものからになります。

マイまくら開発者 今藤仁弘
それだけマイまくらに対して研究や開発を続けてきた情熱は、どこに秘密がありますか

新園マイ
それだけマイまくらに対して研究や開発を続けてきた情熱は、どこに秘密がありますか?
まず何よりお客様の穏やかな睡眠のために何ができるのかを第一に考えてきたことだと思います。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
なるほどここがぶれなければ、眠りの専門店という名前通りの商品やサービスを提供していけますね。
私は「たらいの水の原理」という話が好きで、お客様との接客や商品開発に関わるときはこの話を忘れないようにしています。

マイまくら開発者 今藤仁弘
たらいの水は、自分の手元にたぐり寄せようとすればするほど、端に逃げていってしまう。
しかし、水をすくい寄せるのではなく、相手へ押してあげることで、水は流れて結果として自分の手元に戻ってくる。
そういう話です。
まずお客様に何ができるかを考え形にして、その結果としてマイ枕を多くの方に手に取ってもらえたのだと思っています。
しかし、水をすくい寄せるのではなく、相手へ押してあげることで、水は流れて結果として自分の手元に戻ってくる。
そういう話です。
まずお客様に何ができるかを考え形にして、その結果としてマイ枕を多くの方に手に取ってもらえたのだと思っています。

マイまくら開発者 今藤仁弘
マイ枕の開発をしていたころに人口ピラミッドについても知る機会がありました。
すごい時代が来るんだと実感するとともに、寝具を扱うお店として何か担えるものがないかと真剣に考えました。
マイ枕を通して、これからも多くの方が、夜ぐっすり眠れる。そんな日々を過ごしていただければと思います。
すごい時代が来るんだと実感するとともに、寝具を扱うお店として何か担えるものがないかと真剣に考えました。
マイ枕を通して、これからも多くの方が、夜ぐっすり眠れる。そんな日々を過ごしていただければと思います。

マイまくら開発者 今藤仁弘
マイまくらユーザーさんにひとことおねがいします。

新園マイ
最後に、マイまくらユーザーさんにひとことおねがいします。
もともとマイ枕という名も、お客様が「マイ枕ありませんか?」とお店を訪ねてきてくれたときに、お客様から頂いた名前です。
マイ枕はお客様の睡眠や寝具の悩みを解決することを第一に進化してきました。
これからもお客様の眠りに寄り添っていければとおもいます。
これからもマイ枕をよろしくお願いいたします。

マイまくら開発者 今藤仁弘

新園マイ
今日は貴重なお話をきかせていただきありがとうございました。
これからも「mymakuraものがたり」の監修よろしくおねがいいたします!
これからも「mymakuraものがたり」の監修よろしくおねがいいたします!

販売担当の清少マイが寝具や睡眠の情報を案内しています。
広報担当の新園マイが、mymakuranoの情報や思いをお届けしております。
※こちらの二人は広報用の架空のキャラです。
お客様に様々な情報を発信していければと思いますので、マイまくらの商品同様、応援ご愛顧よろしくお願いいたします。